お持ちのスライドが全体的に少し赤っぽく(青っぽく)なってませんか。
明らかに白色(青色)でないといけない部分、例えば白いシャツ、白い歯、青い空などを見ていただいたら判ります。老化やフィルムの種類、採光不足、逆光などが原因の場合もありますが、おおむね現像時の処理液が原因です。
調液管理が不十分だと、各色のバランスが悪くなって、全体に赤っぽく(青っぽく)なったり、明暗が(黒っぽい、白っぽい)悪いまま、現像されます。
弊社ではデータ化の際、1枚ずつ全てチェックし出来るだけこの点を改善し復元化します。 (採光不足、逆光でも見えづらい個所を明るく再現してます)
*元々スライド現像をしていました会社ですので、スライドの変色・劣化のクセを知り尽くしているため復元がお手のものです。
|
弊社はお客様にとって大変貴重なスライド・ネガをお預かりすることになります。
間違いや事故防止のために、お客様が弊社に送られる前に、必ずメールかお電話をください。
こちらに到着次第、内容確認のメールかお電話を差し上げます。
データ化が完成次第、お送りすることを事前にメールかお電話を差し上げます。
土日祝はお休みをいただいてます。到着日はこの日を避けてください。
(宅配業者が一時預かることになり、気が気ではありません)
この方法で、過去に一度も事故や間違いはありません。
|